1997年(第30回)「環論及び表現論シンポジウム」
開催のお知らせ
(Second Announcement)
First Announcement で既にお知らせしましたが,
下記の日程で開催予定の「環論及び表現論シンポジウム」について,
その講演者と講演時間割が決定しましたので,お知らせ致します.
なお会場準備の都合上,シンポジウムに出席予定の方は,
懇親会参加の有無も含めて,岩永恭雄宛お知らせ下さるようお願い致します.
日 程: 10月20日(月)〜22日(水), 但し,22日は午前中.
会 場: 長野市郵便貯金会館メルパルク
(長野駅東口から左方向へ線路沿いに徒歩3分; 電話 026-225-7800)
懇親会: 10月21日(火), 6時から会場と同じ場所で.
10月20日(月)
9:30〜 9:50 藤 田 尚 昌 (筑波大学数学系)
Minimal injective resolution over
a local Dedekind domain
10:05〜10:55 BIRGE HUISGEN-ZIMMERMANN (UC, Santa Barbara)
Homological dimensions in the representation
theory of finite dimensional algebras I
11:10〜12:00 VLASTIMIL DLAB (Carleton Univ.)
Stratified algebras
14:00〜14:50 竹 内 光 弘 (筑波大学数学系)
Finite Hopf algebras in braided tensor
categories
15:05〜15:55 土 井 幸 雄 (福井大学教育学部)
分離的ホップ代数概説
16:10〜17:00 越 谷 重 夫 (千葉大学理学部)
Some topics on modular group algebras of
finite groups
10月21日(火)
9:30〜 9:50 隅 山 孝 夫 (愛知工業大学基礎教育系)
松 岡 学 (名古屋大学大学院)
環拡大と Everett 関数について
10:05〜10:55 BIRGE HUISGEN-ZIMMERMANN (UC, Santa Barbara)
Homological dimensions in the representation
theory of finite dimensional algebras II
11:10〜12:00 後 藤 四 郎 (明治大学理工学部)
西 田 憲 司 (長崎大学教養学部)
Module-finite algebras over universally
catenary rings are catenary
14:00〜14:50 福 田 信 幸 (岡山大学大学院)
量子 Weyl 代数の有限次元単純加群
15:05〜15:55 伊 山 修 (京都大学大学院)
整環の finite Auslander-Reiten quiver の
特徴付け
16:10〜17:00 越 谷 重 夫 (千葉大学理学部)
On p-blocks of finite groups
10月22日(水)
9:30〜 9:50 森 田 純 (筑波大学数学系)
Kac-Moody 群とある種の Gauss 分解について
10:05〜10:55 BIRGE HUISGEN-ZIMMERMANN (UC, Santa Barbara)
Homological dimensions in the representation
theory of finite dimensionalalgebras III
11:10〜12:00 若 松 隆 義 (埼玉大学教育学部)
Symmetric algebras について
プログラム及び会場責任者
岩永 恭雄
信州大学教育学部
〒380 長野市西長野6
電話: 026-232-8106 Ext 340
Fax : 026-234-5540
E-mail: iwanaga
gipnc.shinshu-u.ac.jp
下記の日程で,今年度の「環論及び表現論シンポジウム」を開催致します.
日 程: 10月20日(月)〜22日(水), 但し,22日は午前中.
会 場: 長野市郵便貯金会館メルパルク
(長野駅東口から徒歩3分; 電話 026-225-7800)
懇親会: 10月21日(火), 夕方から会場と同じ場所で.
講演については,昨年通り招待講演と公募による講演の2種類としますので,
講演希望者は下記の要領で別紙申し込み用紙に記入の上ご応募下さい.
1.氏名,所属大学とその住所及び E-mail address を明記.
2.講演題目を明記した講演内容のアブストラクトを作成.
3.希望講演時間を明記.(講演時間は50分または20分の2種類とします.
但し,プログラム責任者の判断で,希望に添えない場合もあることを
御了承下さい.)
4.受付期限: 8月31日
5.宛 先: 岩永 恭雄
信州大学教育学部
〒380 長野市西長野6
電話 026-232-8106 Ext 340
Fax 026-234-5540
E-mail iwanaga
gipnc.shinshu-u.ac.jp
科学研究費の配分方法が変更になったことから,講演者への旅費は原則として支給でき
ませんので,あらかじめ御了承下さい.
会場の準備の都合上,シンポジウム参加希望者はその旨を,岩永 恭雄(上記住所)宛,
9月10日までに,懇親会出席の有無を添えて別紙申し込み用紙に記入の上お申し込み
下さるようお願い致します.Second Annoucement(講演日程を記載する予定)を出席
申込者宛に直接送付します.
(上記の送付手段としては,郵送,Fax,E-mail のいずれでも構いません.)
May 26, 1997
プログラム及び会場責任者
岩永 恭雄
宿 泊 先 の 案 内
1.長野駅周辺のホテル(全て会場まで徒歩10分以内です)
ホテルナガノアベニュー, 026-223-1123;
ホテルニューナガノ, 026-227-7200;
長野ロイヤルホテル, 026-228-2222;
長野第一ホテル, 026-228-1211;
長野第一ホテル別館, 026-225-1200:
ホテル池紋, 026-227-2122;
第2ホテル池紋, 026-225-1119;
ホテル日興, 026-226-2200;
(以上は,駅から徒歩5分程で,ビジネスホテル)
長野ワシントンホテル, 026-228-5111;
(駅から徒歩10分程,全国チェーンのホテル)
ホテルメトロポリタン長野, 026-291-7000.
(長野市で最高級のホテル,昨年オープンし,駅前にある)
2.公共の宿泊施設
郵便貯金会館メルパルク, 026-234-2250;
(会場と同じ建物で,今年9月オープンです)
山王共済会館, 026-228-3011;
(会場まで徒歩15分程.割安料金で,食事も良い)
ホテル信濃路, 026-226-5212.
(会場まで徒歩20分程)
3.日本旅館等: 善光寺の周辺には古くからの旅館があり,
格安料金で宿泊できるものが
多くあります.旅行代理店等でお調べ下さい.
日本旅館ではありませんが,私の知る唯一のものとして,下記のものがあります:
グランドホテルこずまや, 026-232-1231
料金は,1泊2食付きで5,500円位.但し,建物は古くなっています.
善光寺のすぐ前で,駅からはバスがあり,徒歩でも25分程です.
会場へはバスを使うことになります.
1997年「環論及び表現論シンポジウム」出席及び講演申し込み
1.シンポジウムに出席します.
氏 名:
所属機関:
所属機関住所:
E-mail Address:
電話番号:
懇親会に,
出席 欠席
します.
2.講演を申し込みます.
講演題目:
希望講演時間: 50分 20分
==============================================================
Yasuo Iwanaga
Faculty of Education, Shinshu University
Nishi-Nagano 6, Nagano 380, Japan
e-mail: iwanaga
gipnc.shinshu-u.ac.jp
phone: 026-232-8106, Ext 340 (Univ.), 026-224-3505 (Home)
=========================================